Google+ で検索 input!output!: [Globis]リーダーシップと人材マネジメント基礎のDay5での気づき(個人編) Google

ページ

12/18/2010

[Globis]リーダーシップと人材マネジメント基礎のDay5での気づき(個人編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
2010/12/11

ヒト基礎のDay5終了。
毎回いっているが、月日が立つのが早い!
残り1回と思うとまだまだ講義内容を血肉化できていない。

講義の振り返りは、別に書くとして今回講義内で自身として再度認識することや視点がなかったことをまとめます。

・課題に対して、構造的に考え、視覚でわかるようにする。
⇒現状、課題に対してワードでつらつらと要点をまとめる形で提出しているが、人によっては視覚でわかりやすくエクセルで簡易的に作成している人もいる。自分の考えが整理されることや視覚的にわかりやすくなることは、読み手にとってもいいことであり、自身にとっても振り返る際に記憶を読み戻しやすくなる。

・組織文化を考えるにあたって、
Timepressure
Competitor
の2点が会社の文化に影響してくる。
いわゆる業界全体での文化や顧客に提供している商品によっても左右されるということを認識することが大事。答えはない。

・時間軸を再度意識しよう!
ケースから読み取れる状況のみならず、時間軸で整理してからとりかかることも大事である。最近時間軸を意識し忘れがちであるので、点ではなく、点と点とのつながりを読み解く意識することが大切。

・factの整理をまずやろう!
ケースの問いに対して、いきなり解くのではなく、しっかりとfactの整理をやることが大前提。学んだフレームワークからまずは整理をはじめ、そこから考察をしていく。できているようででききれていないので、改めてしっかりとfact整理をする。

Globisでは、ビジネスリーダーとして備えるべき能力要件として5点を掲げています。個人的には非常に納得出来る5点。さすがGlobis!
http://ges.globis.co.jp/about/
グロービス・ビジネスリーダー・モデル
①ビジネスフレームワーク
②コンセプチュアル・スキル
③ヒューマンスキル
④態度
⑤行動

全てを学ぶためにGlobisに通学しているものの、現時点必要としている思考として、②コンセプチュアル・スキルが不足している。
構造的に物事を考えるクセを過去の経験をしてこなかったため、思考力が足りない。課題に対して自身では構造的に考えたと思うこともクラスを受講するをまだまだ甘かったと痛感することが多いのが現状です。しかしながら、それを習得するために通っているのだからこそ、継続して行い続けて血肉化をしていきたい。

何かを学ぶという「好奇心」や「知識欲」が反応し、日々学ぶということは自分にとっては非常に楽しいなと改めて感じる。

よーし、頑張ろう!



血肉化する
(~の)血となり肉となる ・ 習い性となる ・ (~に)慣れる ・ くせになる ・ (貧乏性が)しみつく ・ (骨身に)しみ込んでいる ・ (~が)こびりつく ・ (~が)抜けない ・ 骨の髄まで~ ・ 筋金入りの ・ (~が~の)原体験

0 件のコメント:

コメントを投稿